- No
- 481
- Date
- 2017.01.31 Tue
会社イベント VS 我が家のイベント。
まめじろうです
土曜日。
会社の付き合いを極端に嫌う私ですが、
珍しく参加して来ました。
コミュニケーション向上とかなんやらで、
各課でイベントを行うとか。
ウチの課は、豊橋にある動物園にて
みんなでセグウェイに乗ってから、
カートでレースをするとか。
っていうわけで、10時の現地集合に合わせて
朝8時には車で1人、家を出た。
こんな内容なら、わざわざブログに書くことはないのだが、
車の後部には私のミニベロ、
フェルーカさんと布団がバッチリ積んであります。
実は、この会社イベントと並行して
もう一つ、大きなイベントも進行中。
出発して3、40分過ぎた頃、私は既に幸田の辺り。
「そろそろかな??」
と思って、まめこに連絡を入れると、
ドンピシャのタイミング。
っていうか、ドンピシャ過ぎてかなりバタバタしてたみたいで‥。
まめこも出発のタイミングです。
行き先は、浜名湖!!
ミニベロで浜名湖に向かい、
会社のイベント終わりの私と合流。
車中で一泊し、翌日曜日に浜名湖一周しちゃおう!!
っていう計画なわけです。
当然、私の会社イベントが先に決まり、
それに合わせてまめこが計画した訳だが、
‥なんだその楽しそうな計画!
私もそっち(自転車で浜名湖まで)に参加したい!!
で、「じゃー、動物園まで自転車で行っちゃう?」
とかも考えたのだが、
車がないと車中泊は出来ず、
この計画は成り立たないってことで、
大人しく会社イベントに向かった訳です。
ただ、まめこ1人で走らせることは心配も多く、
交通事故もそうなんだが、
それよりも心配なのが
まめこはちょっとばかり地図が苦手というか、
方向音痴というか‥。
迷子にならなきゃいいなぁって思ってたのだが、
まめこが出発してから8㎞程、
案の定まめこから、
「道がわからん」って連絡が‥。
いやいやいやいや、8㎞って近所やん!
これは先が思いやられるというか、
この計画自体が無謀ではないか‥。
でも、ま、この後は道がわかるってことだから、安心‥か??
で、私が動物園に着いた時には、
まめこは西尾の町中を通過。



私は午前中に職場のみんなでセグウェイに乗り、

終わってから、まめこに連絡してみると
まめこは蒲郡の激坂を登り切る直前。
またしても、悪いタイミングで電話ししまった‥。



さてさて、セグウェイが終わったらお昼ご飯。
園内のレストランで、
ナスとうずら卵のカレードリアを注文。
写真は‥ない!
そのころまめこも、
無事にラグーナテンボスの前を通過し、
海洋学園周辺でお昼ご飯。


コンビニおにぎりとチキンって、
なんか俺だけドリアとか食べちゃって申し訳ない。
しかも、まめこは強風で自転車倒して、サドルが削れたそうで‥。

それにしても、着々と豊橋に近付いてきていますね。
で、食後はカート。
みんな(ここでの)カートは初めてってことで、
受け付けやら、説明やらで時間を取られ
3組に分かれてレース。
私の組では、なんとか優勝。
予選の成績で、本戦のポールポジションを
取れたのが大きな勝因。

って、なんだかんだで楽しんでいる内に、
近付くまめこ。

なんだかチョコレート屋さんに寄ったりして
意外と余裕あるのか?


いや、そのあとまた少し迷ったらしい・・・。
それでもなんとか、私のいた動物園付近を通過したようだ。

で、3組ともレースが終わり、
会社イベントは終了。解散。
「さ、まめこを追わねば」って車に戻ってから
電話を掛けると、
「お掛けになった電話は、電波の届かない所にいるか‥」
ってガイダンス。
「確かこの先にトンネルはないから、充電切れか??」
って思って、動物園を出発。
東へ向かって走り出したところで、
まめこから着信。
やっぱり充電切れだったようで、
モバイルバッテリ持たせといてよかった。
ただ問題はそこではなく、
本日3回目の迷子だとか‥。
その調子で、よくぞここまで!
まあ、なんとか自力で切り抜けてもらって、静岡へ。

場所を聞いてだいたいの場所は把握できたので、
まめこが通ったであろう道を通って追いかける。
途中で、まめこから浜名湖が見えたとの連絡があり、
その後、今度は富士山が見えたとの連絡も!

その数分後には私も浜名湖が見えるところへ。
そして富士山も!
雪が積もってて白くて綺麗!!
で、しばらく弁天島に向かって走っていくと、
まめこ発見。追いついた~。

つづく


土曜日。
会社の付き合いを極端に嫌う私ですが、
珍しく参加して来ました。
コミュニケーション向上とかなんやらで、
各課でイベントを行うとか。
ウチの課は、豊橋にある動物園にて
みんなでセグウェイに乗ってから、
カートでレースをするとか。
っていうわけで、10時の現地集合に合わせて
朝8時には車で1人、家を出た。
こんな内容なら、わざわざブログに書くことはないのだが、
車の後部には私のミニベロ、
フェルーカさんと布団がバッチリ積んであります。
実は、この会社イベントと並行して
もう一つ、大きなイベントも進行中。
出発して3、40分過ぎた頃、私は既に幸田の辺り。
「そろそろかな??」
と思って、まめこに連絡を入れると、
ドンピシャのタイミング。
っていうか、ドンピシャ過ぎてかなりバタバタしてたみたいで‥。
まめこも出発のタイミングです。
行き先は、浜名湖!!
ミニベロで浜名湖に向かい、
会社のイベント終わりの私と合流。
車中で一泊し、翌日曜日に浜名湖一周しちゃおう!!
っていう計画なわけです。
当然、私の会社イベントが先に決まり、
それに合わせてまめこが計画した訳だが、
‥なんだその楽しそうな計画!
私もそっち(自転車で浜名湖まで)に参加したい!!
で、「じゃー、動物園まで自転車で行っちゃう?」
とかも考えたのだが、
車がないと車中泊は出来ず、
この計画は成り立たないってことで、
大人しく会社イベントに向かった訳です。
ただ、まめこ1人で走らせることは心配も多く、
交通事故もそうなんだが、
それよりも心配なのが
まめこはちょっとばかり地図が苦手というか、
方向音痴というか‥。
迷子にならなきゃいいなぁって思ってたのだが、
まめこが出発してから8㎞程、
案の定まめこから、
「道がわからん」って連絡が‥。
いやいやいやいや、8㎞って近所やん!
これは先が思いやられるというか、
この計画自体が無謀ではないか‥。
でも、ま、この後は道がわかるってことだから、安心‥か??
で、私が動物園に着いた時には、
まめこは西尾の町中を通過。



私は午前中に職場のみんなでセグウェイに乗り、

終わってから、まめこに連絡してみると
まめこは蒲郡の激坂を登り切る直前。
またしても、悪いタイミングで電話ししまった‥。



さてさて、セグウェイが終わったらお昼ご飯。
園内のレストランで、
ナスとうずら卵のカレードリアを注文。
写真は‥ない!
そのころまめこも、
無事にラグーナテンボスの前を通過し、
海洋学園周辺でお昼ご飯。


コンビニおにぎりとチキンって、
なんか俺だけドリアとか食べちゃって申し訳ない。
しかも、まめこは強風で自転車倒して、サドルが削れたそうで‥。

それにしても、着々と豊橋に近付いてきていますね。
で、食後はカート。
みんな(ここでの)カートは初めてってことで、
受け付けやら、説明やらで時間を取られ
3組に分かれてレース。
私の組では、なんとか優勝。
予選の成績で、本戦のポールポジションを
取れたのが大きな勝因。

って、なんだかんだで楽しんでいる内に、
近付くまめこ。

なんだかチョコレート屋さんに寄ったりして
意外と余裕あるのか?


いや、そのあとまた少し迷ったらしい・・・。
それでもなんとか、私のいた動物園付近を通過したようだ。

で、3組ともレースが終わり、
会社イベントは終了。解散。
「さ、まめこを追わねば」って車に戻ってから
電話を掛けると、
「お掛けになった電話は、電波の届かない所にいるか‥」
ってガイダンス。
「確かこの先にトンネルはないから、充電切れか??」
って思って、動物園を出発。
東へ向かって走り出したところで、
まめこから着信。
やっぱり充電切れだったようで、
モバイルバッテリ持たせといてよかった。
ただ問題はそこではなく、
本日3回目の迷子だとか‥。
その調子で、よくぞここまで!
まあ、なんとか自力で切り抜けてもらって、静岡へ。

場所を聞いてだいたいの場所は把握できたので、
まめこが通ったであろう道を通って追いかける。
途中で、まめこから浜名湖が見えたとの連絡があり、
その後、今度は富士山が見えたとの連絡も!

その数分後には私も浜名湖が見えるところへ。
そして富士山も!
雪が積もってて白くて綺麗!!
で、しばらく弁天島に向かって走っていくと、
まめこ発見。追いついた~。

つづく

スポンサーサイト
コメントの投稿
comment
コンバンワ^^
マメコさんスゲーっす
一人でよく頑張った!
ミニベロった乗ったことないけど
ロードやクロスよりスピード出ないっすよね?
私なら途中で心が折れそう。゚(゚´ω`゚)゚。
ミツカンさんへ
コメントありがとうございますヽ(^o^)丿
ミニベロ、ロードよりスピードでないですよ^m^
少しですが、ロードより重いですしね(^◇^)
でも、ロードよりも気楽に乗れるっていうメリットもあります(*^_^*)
今度、私のミニベロに乗ってみますかヽ(^o^)丿?
ロードでついて行きますよ^m^
No title
こんにちは~(^◇^)
太平洋側はやっぱりいい天気が多くていいですなぁ~!
まめこさんほんと良く頑張った!えらい!
ロードを知ってしまうとクロスでも嫌になっちゃいますよ。
カート懐かしいなぁ
またみんなでカート勝負しましょうね(*^^*)
マッキー師匠さんへ
コメントありがとうございますヽ(^o^)丿
そーですよね・・・、ロードに乗るようになってから、
クロスやミニベロで100km走っていたことが嘘みたいです(;一_一)
今はもう、100kmは辛いなぁ~。
80km走ったまめこには、私も感心しております。
あー、みんなでカート勝負したいですね(^^ゞ
水路でミドリガメ集めておきましょうか^m^??