- No
- Date
- --.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No
- 449
- Date
- 2016.06.16 Thu
目的いっぱい渥美半島。

2週連続のイベントを終え、
翌週末はゆっくりするかと思いきや、
朝4時半起きの5時出発!

行き先は、渥美半島の蔵王山。
目的その1、坂練です。
ってなわけで、いつものように山頂付近の
駐車場に車を停めて自転車を準備。

駐車場でほんの少しだけアップしてから

まずは下って蔵王山入口へ。
ではでは、まずは1本目!

1本目は軽~く…って思ってたのに、
何故かまめこがいつもより速い!!
どうした、まめこ??
しかも何故だかいつもより、乗り方が良い!
まずは呼吸。
大きく吸って大きく吐くがしっかりできている。
ピッチの速い呼吸にならないようにコントロールできてます。
でもって、上半身の力の抜けも良い。
腕はハンドルに乗せる程度の力。
呼吸をコントロールして、
心肺に余裕があるおかげか、
斜度の低いところでは、加速までできてました!
で、山頂へ。
タイムは22分ちょい。
最後に加速したため苦しそうだけど、
上出来なタイム。
朝から暑い中、よく頑張りました!!
少し休憩して、
ちょっと疲れたまめこを山頂に残し、
私1人で蔵王山入口へ下る。

2本目のスタートです。
今回は2本目にタイムを測ってみました。
いつもの私は、斜度の高いところで無理して、
斜度の低いところで脚を休めるっていう感じでしたが、
よく考えたら逆の方が楽な気がして、
(↑今更ですが…)
斜度の高いところでは無理せず、
斜度の低いところで加速。
で、ギアもこまめに切り替える。
それにしても暑い!
暑すぎる~!!
結果は…、15分丁度!

って、あんまり変わってないや…。
結局、かなり息があがっちゃってるし…。
かなり疲れたので、長めに休憩。
炭酸でチャージ。

ちょっと回復したので、また山を下る。
今度はまめこも一緒。
下っている途中、道の端の茶色い塊が
勢いよく茂みに飛び込む。
一瞬でしたが、野うさぎでした!!
まめこは後ろを走っていたので
残念ながら見えてないようですが、
間違いないです。
これで、自転車に乗り始めてから
見つけた野生動物(哺乳類)が…、
鹿、狐、イタチ、野良猫、野良犬、熊、猿
に続いて8種類目!
この先あと何に出会えるかなぁ?
で、入口に戻って3本目!
あ、まめこは2本目!!

私は2本目で疲れたのでゆっくり
行こうかと思ってたのに、
またもやまめこが加速!
どうやら1本目より速く上りたいようで、
頑張っています!!
っていっても、私の様に闇雲に頑張るのではなく、
ちゃんと坂に合わせた走り。
しかも、いつもは走りながら
結構心の声が外に漏れるまめこなのに、
1本目から文句も無く、時々笑顔も見れる。
いいね~!楽しいね~!!
で、山頂に到着。
タイムは21分台後半!
確実にタイムを縮めています。
本当に、よく頑張りました。
また少し休憩して下る。
まめこは2本で辞めようか迷っていたけど、
この後、美味しいランチを食べるために、
もう1本頑張りましょうか。
って事で、4本目!
あ、まめこは3本目ね。

流石に今度はまめこもゆっくり。
25分くらいかけて、頂上へ。
最後はこのくらいで丁度いい。
って訳で、私は4本、まめこは3本で終了!!

走行距離は
私は24.1㎞。

まめこは19.29㎞。

今回もちゃんとギザギザ描けました!

さてさて、渥美半島に行った2つ目の目的。
以前おいしかったイタリアンのお店でランチ。
お腹も空いていたので、ガッツリ食べましたよ!



食後は、3つ目の目的地に移動。
行き先は「めっくんハウス」っていう道の駅。
夏が近づき、メロンの季節!!ってことで、
メロンを買いたかったんです。

で、安かったのでいっぱい買ってしまった。
さてさて、渥美半島での目的は全て達成。
これだけでも十分満足なのですが、
半田に向かって帰りながら、
途中で安城の自転車屋さん「リーフ」に寄り道。
まめこのリアディレイラーの調整をしてもらいに行ったのに、
待ってる間に、駐車場に出来てた即席カフェで
スムージー買ってくつろぎ、


ついでに私のバーテープを交換してもらい


なんだか最後まで
とっても充実した1日を過ごせてしまった!

コメントの投稿
comment
頑張っておられますねぇ~(^-^)
坂練すごい‼
私も負けぬ様と言いたいところですが、イチネンイチネン♪なのでボチボチ乗ります(^-^)
暑くなってきましたので、熱中症に注意ですね。それからバーテープも良い感じ(*^^*)
コントロールレバーのフードからカラーチェンジ良いですねぇ~。
こんばんわ(^o^)/
蔵王山好きですね〜
蔵王山って頂上に展望台や駐車場があって坂練にもってこいの場所ですよね(^^)
こんな場所が知多にあればなって思います(^^)
宝クジが当たったら山作りましょう( ^ω^ )
No title
こんばんはヽ(^o^)丿
坂錬頑張ってますねぇ!
最近は気温も湿度も高いので熱中症に十分気を付けてくださいね!
バーテープいい感じですね!
ガーミンの赤とフレームの黒の部分と調和してますな(≧∇≦)
私はバーテープまろちゃん、ゴロちゃんのを巻きましたが左側が苦手で納得できません(-_-;)
もっと練習して上手に巻けるよう頑張らねば(^▽^;)
後、そちらの遊びに行ったときはイタリアンのお店よろしく😋
まろちゃんへ
コメントありがとうございますヽ(^o^)丿
これからの季節熱中症は怖いですね!!
水分補給をまめにして、無理をしないことも大事ですね(*^_^*)
バーテープ、握り心地は前のとあんまり変わらないので、
よかったのですが、下ハンが赤すぎますね(^◇^)
そういうのを買ったからなんですけど、
もうちょっと渋めでもよかったなぁ・・・(>_<)
ミツカンさんへ
コメントありがとうございますヽ(^o^)丿
宝くじ当てて山造るって発想はなかったなぁ(^◇^)
ミツカンさんも、その方向でお願いしますね。
その時の山の名前は、是非「おむすび山」で!!
ってまめこが言っています^m^
マッキー師匠さんへ
コメントありがとうございますヽ(^o^)丿
こちらに遊びに来た際に、イタリアンってことは・・・、
また渥美半島にいくってことですね(*^_^*)
一緒にただひたすらに、
蔵王山の往復なんていかがでしょうか?!(*^_^*)
・・・涼しくなってからがいいですね(>_<)